本日のドーパミン情報

ブログを書いている人が、ついドーパミンを放出したものについて。

自然に見守られて、生きるということ/親島の鼓動 一路真実

本日のドーパミン情報は、一路真実氏の「親島の鼓動」。

 

本日は、同人誌をご紹介します。

写真があるといいかなと思い、うちの姫にも、登場してもらいます。

f:id:kinoshita44:20181002232044j:plain

一路真実さんは、福岡を中心に活動している文化系サークル「星屑書房」を主宰されている方で、こちらのサークルが、定期的にやっている小説ゼミを見つけて、ブログ主が参加させて頂いたという経緯があります。

 

小説ゼミは、感情的なジャッジがなく、ニュートラルな視点で、小説を学べるので、小説が上手に書けるようになりたい方には、わりとお勧めできます。

 

stardustbooks.jimdo.com

 

少し前に、個人誌の「親島の鼓動」を出されたということで、レビュー的なものを拙ブログ主が、書いてみたいと思います。

 

6篇の小さなお話が入っている本で、どれも、不器用な人たちが、不器用なりに生きている物語。

大きなゴールがあるわけじゃないけど、それぞれの「生きにくさ」と、うまく折り合いをつけながら、前を向いていたい人たちの姿勢が、読んでいる人に、さりげなくエールを送っているような、そんなお話たちだなぁと思います。

 

代表作の「親島の鼓動」は、福岡にある沖ノ島をベースにしたお話で、登場する姉妹に、非常にぐっときました。

 

真面目すぎるところがあり、それゆえ、精神科にも入ってしまった経緯のあるお姉さんと、一人で全て抱え込んで、無理やり「大人」でいようとする妹は、表面的には違っても、やはり姉妹。

 

ブログ主は、この姉妹の性格と似ているところがあり、定型的に、弱音を吐くのが苦手なタイプ。
それゆえ、一人で頑張りすぎて、一人で限界を迎えて、そして人知れず復活をするという、そんなことを繰り返している。(最近は反省して、少し改善しつつあります)

 

なので姉の泰子が、妹の依子に向かって「辛いときは、無理せんでいいんよ」と言った時は、まるで自分に言われたような気がして、思わず涙腺が崩壊してしまった。

 

小説というものは、どんなものでも、どこか私小説な部分があると思う。作者が体験した感情や思いが、読み手に届く時というのは、「一つの世界」を共有している瞬間でもある。

 

だから、小説家は、いろんな体験やいろんな感情を体験している方が、佳い小説が書けるのだと、なんとなく思っているのだが、一路さんは、自分で体験した喪失なども、丁寧に味わっているのだろうなと、なんとなく想像した。

 

そして、人間というのは、つらい時に、心の拠り所があると、なんとか乗り切れるものだ。

姉妹にとって、その拠り所が「親島」なのだろう。
このアニミズム的なところが、ただの人間ドラマで終わらせるのではなく、心のもう少し深い部分に届くような仕掛けになっている。

 

自然に守られて生きるという感覚は、元々日本人の多くが持っているものだと思う。この感覚を忘れてしまった人も多いけれど、もし、この本来の感覚を取り戻したら、日本はもっと、穏やかな心を持つ人が増えるのではないかな、なんて、ふと思った。